ベースモルフの呼称と認知 2024.12.28更新管理人の飼育個体(W&Y RAPTOR) - 撮影:Masa世界中で販売されるレオパードゲッコーには、様々な表記が与えられます。例えば「トレンパーアルビノ」という表記は、t+アルビノのベースモルフの呼称です。「ブレイジングブリザード」という表記は、トレンパーアルビノとブリザードのコンボモルフの呼称です。「タンジェリン」という表記は、オレンジ色の表現に対する総称です。「ブラッド」という表記は、JMG Reptileによるタンジェリンのラインの呼称です。 主にこれら4つのパターンに分類される呼称が混ざり合い、レオパードゲッコーの表記は完成します。本記事ではこれらの中でも最も基礎知識として必要になる「ベースモルフの呼称」...2018.07.15 23:34レオパ基礎知識
ノワールデジール(NDBE):視力及び不妊に関する情報CoolLizard.comの投稿より出典Noir Desir Black Eyeこのベースモルフは頭文字をとってNDBEと略称されたり、更に省略してNDとも表記されます。国内ではカタカナでノワールデジールとも表記され、世界中で現在も広く流通しています。本種に存在するEye mutationの一つです。発表当時から独特な虹彩の表現には注目が集まりました。同時に、潜性遺伝である事が発表された後に流通が広がるまでに時間がかかった様子には、当時から疑問の声も集まっていました。その後、国内へも流通が始まって間もなく、このベースモルフに存在する遺伝性疾患が露見しました。今回はこのモルフの特異性について解説していきます。2018.07.13 23:35障害を抱えるベースモルフ[個別解説]
コンボモルフの呼称と定義 2022年版管理人の飼育個体(W&Y Mack Snow Tremper Albino Eclipse)世界中で販売されるレオパードゲッコーには、様々な表記が与えられます。例えば 「トレンパーアルビノ」という表記は、t+アルビノのベースモルフの呼称です。「ブレイジングブリザード」という表記は、トレンパーアルビノとブリザードのコンボモルフの呼称です。「タンジェリン」という表記は、オレンジ色の表現に対する総称です。「ブラッド」という表記は、JMG Reptileによるタンジェリンのラインの呼称です。主にこれら4つのパターンに分類される呼称と、規則性の無い商品名(ハイグレード, ハイクオリティ, ハイコントラストetc...)が混ざ...2018.06.30 15:00レオパ基礎知識